えこみみのブログに慣れるためのブログ

ブログに慣れるためにジャンル考えずに書いていくブログです

Windows10へのアップグレード自体は簡単だけど、対応しきれてないアプリの設定がちょっと面倒

こんにちは、えこみみです。

さて、Windows10の無償アップグレード期間が2016年の7月29日で終了するらしいです。

japanese.engadget.com

Windows10が登場して「とりあえず様子見でしょ」と思ってから、はや1年が経とうとするわけですね。

Windows10のイメージは、 「自動アップグレードがまた始まった」とか、 「自動アップグレードを止める方法」という情報ばかりで、 あまりいい印象はありません。

Windows10が実際に使いやすいのかどうか、という記事があまりないような気がします。

まあ、でも、なんだかんだいっても最終的にはWindows10にしなきゃならない時がくると思うので、 GW中の時間がある今、アップグレードをしてみることにしました。

Windows10へのアップグレード自体は簡単

私の場合、Windows7からWindows10へアップグレードをしたのですが、 1時間程度であっけなく完了しました。 やったことは、右下の通知領域にある「Windows10を入手する」をマウスでクリックして、カチカチと選択していくだけ。

アップデート前にバックアップは取っておいて方がいいとは思いますが、 まあ、大丈夫だろうと(根拠の無い)判断で、バックアップをとらずに実行。(大丈夫でした)。

ファイルのダウンロードが開始され、その後、アップグレード開始(何度か再起動)。 1時間もすると、Windows10のメニュー画面が表示されました。

簡単でした。

Windows10アップグレード後にやったこと

でも、アップグレードしてハイ終わり、ということにはやっぱりならず、いくつか設定をする必要がありました。

Google日本語入力の再インストール

IMEが標準のものに戻ってしまい、Google日本語入力が選べないので、再インストールしました

Thunderbirdのフォント変更

フォントが汚くて見にくかったので、フォントを変更しました。変更手順は別記事に記載しました。
関連記事:Windows10でThunderbirdのフォントが汚いのをどうにかする - えこみみのブログに慣れるためのブログ

Quick Launchの表示

Quick Launchが非表示になっていたので表示させました。方法はWindows7の時と同じです。

Windows10にアップグレードした感想

まだ数時間しか使ってないので、表面的ですが。

・フラットデザインに違和感がある
・コントロールパネルが見つからない(Windowsボタンの右クリックで対処)
・スタートメニューが変わったけど、そんなに違和感ない
Google日本語入力でEdgeとかで日本語打てない
Windows7とそんなに違和感ない

一番懸念していたスタートメニューですが、内容が変わってもそんなに問題なかったことがわかりました。 考えてみれば、スタートメニューってそんなに使わないですね。 全体的にフラットなデザインも、そのうち慣れるのではないでしょうか。

対して、Google日本語入力がEdgeで使えないのは地味に不便です。 私は普段Chromeを使用しているのであまり問題にはならないのですが、Edgeを使いたい場合はGoogle日本語入力は諦める必要がありそうです。 (ただし、入力できる人も入るようなのでPC環境によるみたいです)

今後も、様子を見ながらカスタマイズしていきたいと思います。